Welcome maca-lisse ♥

Hello~~



My blog before is here. →→ 。*'・。マカロン、リス。・'+.'*。





2010/09/30

evian × HELLO KITTY

私が近頃コレクトしてるもの。


私はほぼ毎朝エビアンを買っているのですが、
ある日の朝、エビアンに異変が!
こんなかわゆいものがくっついちゃって!
なんかキティちゃんがドロップ型なとなところが好き。
kawaii !!

妹の分も買ってあげた。
お揃い。

世界中から業界問わずラブコールなキティちゃんてほんとすごい!

2010/09/27

和風麻婆茄子

またブログにアップするの忘れるとこだった。

先週末は、和風麻婆茄子に挑戦☆
本当は麻婆豆腐の予定だったのだが、「茄子がある。」ってkaoママが言うので茄子になりました。
ポイントは、和風だしで味付けしてるとこです。
あっさり系になるからごはんが食べれます。

最近、生の生姜をみじん切りとかしてつかうことが多いのだけど、それがすごく美味しい☆
香が全然違うしね。
いいねジンジャー。
そぅ、この麻婆茄子には、生姜と葱とニンニクをみじん切りしたものと、ひき肉と茄子を一緒に炒めてあります。

苦手だった食べものが、自分で料理の材料として使うと、好きになったりすることがある。
ブラックペッパーとか。

BBT

来たっ!

待ってたからうれしーぃ(≧▽≦)
封筒がもぅ、イケイケでかわいいもん!

今朝、じよんくんに至近距離でお会いできるチャンスをみすみす逃す運命なことがわかって…涙
ってゆーか寝起きだったから内容把握するのに時間かかったし。
そんなならELツアー写真集なんていらないもん…(>_<)って思った。
でもこれ見たら、キラキラのライブを思い出して、やっぱり手に入れたいかも!
だってかっこいいんだもん!!!

それにしても、今日の今日っていうのはどうなのだろうか。
VIPJに激しく疑問を感じる。

2010/09/24

Fashion week >>> Anna Sui

かわいいよねー♡
フォークロアだけどふわふわしててガーリィ♥♥



さてさて、もう眠らないと。。。
昨日は中秋の名月で、雲に隠れながらもパールのような月がうかんでましたね。
そして翌日はすっかり気温も下がり。
ってゆーかさむっ!
風邪ひいてる私には突然の寒さもつらい。
明日は何を着ようかな?

2010/09/23

Fashion week

そろそろ本格的に秋の装いにチェンジできる!と感じる頃、
ファッションウィークが始まって、気分は来年の春夏…?

Milly かわいい!!





Millyって感じの柄とか、コートとか、コーディネートもお嬢様風でかわいいー。
Anna Sui もかわいかったんだよねー♡

2010/09/20

12ラブ

しあわせは12種類のフレーバー。

永遠の愛

百日草の花言葉。

永遠の愛

2010/09/14

ゴシップガールトーク

今日(あ、日付変わってる…)すーごいすーごい偶然がありました。

帰り道に、前の会社の方に会ったのです!
私のことを見つけてくれたその人は、柱から、わぁ!と登場したので、よそゆきの顔して歩いてた私はとてもびっくりΣ(゜ロ゜ノ)ノしました…笑

せっかくなので、昔よく、二人で帰りに寄り道してたスタバで、お茶することに。
あーなつかしぃ。

その人は、人に気を遣わせないような雰囲気でいて、話もおもしろい、すごい人なのです。
その上、年齢も性別も違うのに、過去にはいろんな悩み事も聞いてもらったし、私ともかなり幅広い話題で盛り上がたったり。
お互いわりと凝り性なとこがあるから話が合うことも多いのでしょうか…?
でも楽しく会話ができる、その大部分は、おそらくその人の人柄なんだと思っています。

そんな感じなので、今日は久しぶりに会って、お互いの近況とかとか、あとはがぜんゴシップガールの話題で盛り上がりました。まさか。

アッパーイーストサイドはこわすぎ、とか、Dにしか感情移入できない(私はそんなことないょ。笑)とか、NよりCがかっこいい!とか、私はBが好き、とか、Sはステキだけども高校生に見えなすぎ!とか、ルーファスは少し女々しくないだろうか?とか、、、

楽しいひとときを過ごせてちょっと元気が出ました。
今日の偶然と彼に感謝です。

近頃の私の周りには、例えば、ブレアをミーンガールのお手本にしようかと思ってて…、なんて話したところで意味を理解してくれる人なんて誰もいないんだもん。
そりゃつまんないよね。

今日その時スタバに、最近いなくなってしまっていた、私がいました。
私が私らしく笑っておしゃべりするときは、こんなだったんだ、って、最近ずっと本来の私が留守だったことを実感。
うーん、これじゃほんとにまずいな…。

You know you love me.
xoxo
kao

2010/09/12

2NE1 releases music video for ‘Can’t Nobody’!

リリースされた。


cr: http://www.allkpop.com/2010/09/2ne1-releases-music-video-for-cant-nobody


このMVの中でMinzyの着てるお洋服、プロエンザスクーラーだそうで。



プロエンザスクーラーに、2NE1のイメージはなかったけど、これ見たらいかにも着ていそうだと思った。
しかもかわいく着ているし…。
じよんくんもだけど、いつも流行最先端で取り入れちゃってるところがすごい。

それと、
2NE1の"Clap Your Hands"のMVの途中にお顔が半分しか見えないバックダンサーが現れるけど、
そのバックダンサーがBigBangらしい??って話題になってるって。
そのことを聞いた上で見てみたけれど、私には全然わからなかったょ。笑

油淋鶏

今夜のメニューは 鶏の唐揚げ 油淋鶏風 でした。
じゃん。こちら。↓↓



こんなようなソースのかかった唐揚げって、食べたことあるけれど、
「油淋鶏」って初めて知りました。
読み方もねー。ユーリンチー。

ねぎと黒酢ベースのソースです。

でも、私はねぎってあんまり好きじゃないので、小ねぎのみ。
それと、きゅうりと生姜とにんにくと、醤油とお砂糖と黒酢とお酢とごま油。
山椒があってもいいらしい。

なかなか美味しくできました。好評だったしー♪
でも、唐揚げがね、いまいちカラッと揚がらなかったのです。
どうして??
温度が180℃をキープできなかったからか、揚げる時間が短かったのかな?

来週は何にしよぅ~??
気が早すぎ?

【CINEMA】ミーンガールズ

こないだブログでも書いたとーり、
ミーンガールについて学ぶために、早速この映画を観ました。


主役がリンジーなことは知っていたけれど、
ハイスクールでの人気者グループ(ほとんどみんなから憧れられる存在で、嫌われてる存在、ってところかな。)の一人がアマンダ・セイフリードだったことにびっくり。
すごくかわいかったなー。
私はモデルのジェマみたいなドール系の顔立ちが好みだから、すごくかわいいと思う。

この映画には原作となる本があったのですね。

この年代の少女(や少年)には、世界がどんな風に見えているのか、
大人は自分の思春期の頃のことは忘れてしまうため、自分の子どもがどんなことを考えているのか、なかなかわからない親が多いそうです。
例えば、ともだちとの関係で、どんな悩みを抱えているのか…とか。
本の作者はリアルな少女たちの実態を調査して、講演などの活動やコミュニティを運営していたそうです。
なので映画にはそのようなメッセージが込められつつ、コメディで楽しくかわいい雰囲気になってます。
ところでアメリカのハイスクールって本当にあんななの?!
何がっていうと、学校内でのあのグループ(いうか派閥?)分け。
常に目立ってる人気者グループ、普通の子たち、スポーツ系男子、変人(オタク)系、、、みたいな感じに。
たいていランチのテーブルの座席とかでそれがわかるみたいなんだけど。
私の大好きなYA小説に出てくるハイスクールもそんな風に描かれているし。
自分の中学生と高校生のときってどんな感じだったかな?って考えちゃった。

って、今回はそーいうことじゃなくって、
個人的にミーンガールのお手本になったか…っていうと、どうかな。
でも、意外に大人の人間関係を縮小したような世界かも。多分、女子に限ってのことだと思うけど。
わかったことは、
女は敵(ライバル)ほど近くに置いておきたがる。
あと、ミーンガールは賢くなければやってのけれないということは確か。
そして、意地悪だけだと疲れちゃう、そのままの自分を認めてあげることが、「余裕」にもつながるのでしょうね。
当たり前かー。

お手本にするならやっぱりゴシップガールのバッドガールたちかな。なんて。

2010/09/11

JongHyun or G-Dragon: Who wore it better?

JongHyun or G-Dragon: Who wore it better?

umm...
どっちも良いと思うけど、やぱりどーしてもGDだな!
ピンクとグラサンもかわいいしね。

photo:allkpop

コットン 50% ポリエステル 50% …そうか。
水洗いOKだけど中性洗剤で、手洗いか洗濯機のときは40℃で、
漂白剤は使わないように、タンブラー乾燥は避けて、アイロンは温度低めで。
ってとこかな?

ところで、
ちょっと楽しみしていた2NE1のMVは、間に合わなかったとかで延期(明日?)なってしまったようですね。
よくあるか、そーいうこと。

*****

今日は、今ある幸せについて、いつもよりもう少し考えられる日。かなと私は思います。

2010/09/10

2NE1's "To Anyone" album

明日、"Can't Nobody" のMVがリリースされるみたい。

[30s PREVIEW] 2NE1 - Can't Nobody


見た目も音楽もいつもイケイケだよね、2NE1て。目が覚める。
MVでも衣装がすごくてもうよくわからない感じだったけど、
Bomちゃんのミニワンピは健在で、カワイイ。
気になったのは、 "GO AWAY" のドラマ仕立てのMVで、CLがものすごくバッドガールだったこと…。
あんなことになっちゃうんだよ?悪いことはできないよねぇ。笑

待ちきれない! アグリー・ベティ4 !!

やっぱりほんとだったんだ。。。
(その情報はジャスティン役のマークのtwi発信だったので、ほんとに決まってるけど。)

HPもできてるし、すーっごくうれしぃ!!♡♡

Go~ →→ http://www9.nhk.or.jp/kaigai/uglybetty4/index.html

また、ベティたちに会えるね。
これが本当に最後だから、見るのも少しさみしいという複雑な思いも。
出演者たちが、ドラマが終わってしまうことをとても残念に思っていて、
シーズン4の撮影も、終わりに近づくにつれ本当にさみしかったようですし。
アメリカで放送してるとき、よく話題が入ってきたので、ラストの雰囲気はうすうす知っていますが、
きっと今回も、見る人たちを楽しませて元気にさせてくれるドラマになってますよね。
あとかわいいファッション。
そして映画化に期待。

放送開始は
BS2 2010年10月6日(水) 午後11時00分~11時44分
お忘れなくー♡ 私がね。

2010/09/08

ミーンガール

日本には、ミーンガールと同じようなことばはあるかな。

かわいそうなコ、はただ素直にかわいそうでいる必要なんてないのかも。
まっとうな人が嫌な思いをしたり、相手を思いやれる人が傷つけられたり、そういうことって多い気がするし。

ミーンガールについてもうちょっと詳しく知りたいな。
やぱりあの映画観ないとダメかな。

じよんくんが…

今日はリアルタイムに間に合わなかったので、
録画したBigBangを、さっき見ました。
いつもは録画するとしばらく放置しちゃうんだけど。
今夜は見てよかった(>_<)
じよんくん、かっこよすぎ(かわいすぎとも言う?)です!!
あのかっこよさはどーしたものか…。
今のヘアスタイルも好きなのかも。
お色のせいかもしれないけど、なんだかアニメに出てきそうで…。
ダブルオーのイノベーターを思い出してしまった。


うすうすわかってたんだけど、夏にBBに会えなかったから、最近ファンガールとして遠い存在な気がしてること…(;_;)
でもでも、
BBが日本でもまーまー楽しそうにテレビ出て、5人揃ってるとかわいくて、ステージはちょーかっこいい(≧∨≦)それを見れたらやっぱりうれしくなりました。

これって私、癒されてるのかな??

2010/09/07

秋なので。

忘れてた。先週末の悩んだ末のメニューを載せなきゃ。

秋刀魚の和風マリネ

もう一品は適当に作ったから、カポナータって言えるかな…?

素材そのものを食べたくて、お魚、野菜、って。
秋刀魚のマリネは、簡単なわりになかなか美味しかったo(^-^)o
ってゆーか、
その日はなぜか、お昼に家族でステーキとか食べに行っちゃって、お腹いっぱいだったから、マリネのさっぱりが良い感じだったね。

ところで、ズッキーニがこないだより高級食材になってたのはなぜ?
季節終わったの?

私は自分で料理することで季節の旬食材を知りたい。
例えばスーパーに行って、並んでる野菜とか見て、俄然創作意欲がわく!とかそんなふうになったら、楽しいと思うのです。

2010/09/05

ドライフルーツ

中身は何かな?


ドライフルーツ!


デパートでメイク用品をお買い物したら、もらいました。
(でもなぜドライフルーツ?)
パインと、ぶどうと、ジンジャー。
干しぶどう?は要するにレーズンなのですか?
ドライフルーツなんて、時々誰かが買ってきたドライマンゴーを食べるくらいだったな。
でもフルーツそのものを食べてるわけだから、美味しいし、ちょっと贅沢な感じも良い。
栄養もとれそうだし、ドライフルーツ…
いいかも!(*^_^*)

そうそぅ、
ジンジャーだけは一口しか食べられなくて、妹とkaoママにあげちゃった。
だって当たり前なんだけど、しょうがなんだもん。がりみたい。
私の味覚はお子様なとこあるので、辛いものとかは苦手なのです。

今夜のデザートはキウイだょ。
ドライじゃない、キウイね。

そろそろ夕飯の準備のお時間。
料理の腕前をあげるため(けっこうひまだし。)週末はご飯担当としてがんばっています。
メニュー決めるのが大変なんだよねー。